スタッフ
紹介

当薬局の相談員は薬剤師・国際中医専門員の有資格者
国際中医専門員とは
中国政府の中国衛生部(日本での厚労省)が国際的に許可した名称で、委託機関である「世界中医薬学会連合会」が認定するものです。日本では、残念ながら中医学の認知度はまだまだ低いのが現状であり、中医学を学ぶ環境は整っておりません。個々の習得レベルがどの程度なのかを明確に判断する機関もなく、個人の学習意欲と臨床経験で実力に大きな差が生じます。国際中医専門員は中国国家が外国人に対し「中医師と同等の正統な漢方の知識を有する専門家である」ことを認める資格です。日本における医師免許とは違いますが、中医学を研鑚する医療従事者の間では、一つの登竜門となっています。

下田 健一郎(健一郎先生)
- 相談日
- 月・火・木・金・土・日
- 資格
- 薬剤師・国際中医専門員
日本大学薬学部・上海中医薬大学中医学科を卒業。
薬剤師免許取得後、漢方一筋で歩んできた私も、まもなく漢方歴20年を迎えます。都内の婦人科専門漢方薬局では、管理薬剤師・漢方相談員として多くの方のご出産や病気の回復に寄り添い、その喜びを共にしてまいりました。家業を継ぐため成田に戻った現在は、一人ひとりと丁寧に向き合う漢方相談を続けるとともに、企業向けセミナーや薬学部の公開講座での講師活動などを通じて、漢方の魅力を広くお伝えしています。

下田 幸(幸先生)
- 相談日
- 木・土
- 資格
- 薬剤師・国際中医専門員
岡山大学薬学部を卒業後、調剤薬局に勤務。
西洋医学にも漢方薬にも精通した薬のスペシャリストです。西洋医学に限界を感じ、都内の婦人科専門漢方薬局にて研鑽を積み、健一郎先生と共に成田へ戻ってまいりました。私と漢方薬の出会いは自身の生理痛がつらいことがきっかけでした。漢方薬の服用で劇的に改善したことで漢方薬の魅力に気付き、勉強するようになりました。この魅力を多くの方に実感していただきたいと思います。