NEWS

2020.09.10

漢方婦人科 〜月経時以外に出血が続く方『不正出血』5〜

月経時以外に出血が続く方について

 

正常な生理をご存知でしょうか?

 

正常異常
月経開始年齢12歳ごろ早発月経・遅発月経
月経血量50〜150cc過少月経・過多月経
凝血(塊)なしあり
周期25〜38日(変動が6日以内)稀発月経、頻発月経
持続日数3〜7日以内過短月経、過長月経(経期延長)
排卵ありなし
月経障害なし〜軽度月経困難症、月経前症候群

 

月経周期以外で膣から出血した場合は「不正出血」の可能性があります。

 

 

西洋医学で考えますと不正出血の原因として、何らかの病気が原因(器質性出血)・ホルモンバランスの乱れが原因(機能性出血)・排卵期に出血(中間期出血)・着床時の出血、性交などで膣内が傷ついたことによる出血などがあります。

 

器質性出血を起こす代表的な病気には、子宮筋腫、子宮内膜症、膣炎、子宮膣部びらん、子宮頸管ポリープ、子宮頸がん、子宮体がんなどがあります。

 

機能性出血はホルモンバランスが乱れやすいな思春期や更年期に多くみられます。

ダラダラと出血が続く無排卵月経や、生理前に少量の出血が続く黄体機能不全などがあり、脳下垂体や卵巣などホルモンの分泌に関係している器官の働きが落ちているなどが疑われます。

 

 

西洋医学ではホルモン剤や抗生物質を使用した薬物療法や腫瘍がある場合は外科的な治療を施すのが一般的な治療になります。

 

 

漢方薬の世界では『崩漏』と呼び、『崩』と『漏』に分けて考えていきます。

 

『崩』とは出血が突然かつ急激で血量が多いもの。

『漏』とは出血が緩慢で血量が少ないものを意味します。

 

腎陰虚による不正出血

 

出血の状態色が鮮血でやや粘りがある
その他経血が大量に出血して止まらない

頭がフラフラする、手のひら・足の裏などに熱感を感じる、耳鳴りがある、不眠症気味などの特徴があります。

 

といった特徴があります。

腎陰(体や生殖器の潤い分)が少なくなることで経血が月経期以外にも長期に続いてしまいます。

 

 

 

そのため、腎陰虚による不正出血の場合は滋腎益陰、固衝止血の漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

左帰丸合二至丸があります。

熟地黄山茱萸菟絲子鹿角膠亀板膠枸杞子山薬牛膝女貞子旱蓮草

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら