腰痛が気になる方
寒くなってくると増えてくるお悩みの一つに「腰痛」があります。
西洋医学では腰痛の15%程度が原因が特定でき、残りの85%は原因不明と言われております。
原因となる代表的な病気としては椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、骨粗しょう症などが挙げられます。
残りの85%程度は原因がはっきりせず、長時間中同じ姿勢を続けたり、腰や背中の筋肉が緊張し続けたとき、運動不足で腰を支える筋力が弱っているときなどに起こります。また寒さで筋肉が硬直することで神経が刺激されて痛みが起こりやすくもなります。
そのような原因不明の腰痛の場合は鎮痛薬や湿布薬を貼ってごまかしながら生活していくしかありません。
漢方薬では1000年以上前に書かれた『諸病源候論』などで「卒腰痛(急性の腰痛)」「久腰痛(慢性の腰痛)」と分類し、『三因方』では腰痛の病機について書かれております。
腎虚による腰痛 〜腎陰虚〜
痛みの種類 | 運動により増悪し、休息により軽減する。腰がだるく力が入らない |
その他 | 微熱、手のひらや足の裏に熱感を感じる、寝汗など |
といった特徴があります。
腎気が弱くなることで、密接につながる腰を養うことができなくなり腰痛が生じている状態です。
そのため、腎陽虚による腰痛の場合は滋補腎陰の漢方薬を中心に使用していくことになります。
代表的な漢方薬として
左帰丸があります。
熟地黄 | 山茱萸 | 山薬 | 枸杞子 | 菟絲子 | 鹿角膠 | 亀板膠 | 牛膝 |