NEWS

2020.06.14

漢方婦人科 〜生理周期が安定しない方『月経不順』2〜

生理周期が安定しない方について

 

正常な生理をご存知でしょうか?

 

正常 異常
月経開始年齢 12歳ごろ 早発月経・遅発月経
月経血量 50〜150cc 過少月経・過多月経
凝血(塊) なし あり
周期 25〜38日(変動が6日以内) 稀発月経、頻発月経
持続日数 3 〜7日以内 過短月経、過長月経
排卵 あり なし
月経障害 なし〜軽度 月経困難症、月経前症候群

 

生理周期が予定日より7日以上遅れたり、早くなったりする方は月経不順(月経先後無定期・経乱)の可能性があります。

 

月経期になると視床下部から脳下垂体に卵胞刺激ホルモン(FSH)が分泌されます。

FSHの働きにより卵巣内で約14日間かけて卵胞が育ち、その卵胞から卵胞ホルモン(エストロゲン)というホルモンが分泌されて子宮内膜が増殖し始めます。

卵胞が完全に成熟すると、卵胞から分泌される卵胞ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に増加し、脳下垂体から大量の黄体ホルモン(LH)が分泌され、卵子が排卵します。

卵子が排卵し抜け殻となった卵胞が黄体になり、約14日間かけて黄体ホルモン(プロゲステロン)と卵胞ホルモン(エストロゲン)を分泌し、子宮内膜の厚さを維持させます。

受精卵が着床すると妊娠が成立しますが、着床しなかった場合は、黄体は衰退して白体となり黄体ホルモン(プロゲステロン)と卵胞ホルモン(エストロゲン)が減少し、子宮内膜が剥がれ落ち生理が起こります。

 

 

肝鬱による月経先後不定期

 

生理周期 一定でない
出血の量や色、塊の有無 出血量が不安定で、色が暗く、塊が出やすい
その他 下腹部・脇腹・乳房に張りがあり、気分が憂鬱になりやすい

 

といった特徴があります。

気分が滅入ってくると気の流れが滞り、同時に血の流れも滞ってきます。

血の流れが滞ることで婦人科系への血の流れも低下し生理のリズムが不安定になります。

 

 

そのため、気滞による月経先後不定期の場合は疎肝理気の漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

逍遥散があります。

柴胡 当帰 白芍 白朮 茯苓 炙甘草 煨姜 薄荷

 

当店では体に負担の少ない漢方薬でオーダメイドの治療ができますのでお気軽にご相談くださいね。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら