漢方婦人科 〜生理周期が長くなりやすい方『稀発月経』1〜

生理周期が長い方について

 

正常な生理をご存知でしょうか?

 

正常 異常
月経開始年齢 12歳ごろ 早発月経・遅発月経
月経血量 50〜150cc 過少月経・過多月経
凝血(塊) なし あり
周期 25〜38日(変動が6日以内) 稀発月経、頻発月経
持続日数 3 〜7日以内 過短月経、過長月経
排卵 あり なし
月経障害 なし〜軽度 月経困難症、月経前症候群

 

生理周期が予定日より7日以上遅れたり、40日〜50日に一度来る状態が2周期以上続いている方は稀発月経(月経後期)の可能性があります。

 

月経周期が長くなりやすい方は排卵がスムーズに行われていない可能性が高いです。

ホルモンバランスの乱れ以外にも、多嚢胞性卵巣症候群やクッシング症候群、先天性副腎過形成症、下垂体腺腫などの疾患が隠れている可能性もあるので注意が必要になります。

 

排卵検査薬などで排卵の確認はできるが、生理周期が長いという場合は、卵胞を育てるのに通常よりも時間がかかっています。卵胞が排卵できるまで成長するためには、血流にのって気血(ホルモンや栄養分)が十分に卵巣へ届けられる必要があります。そのため、血流状態や栄養状態、ホルモンバランスなどが影響してきます。

 

月経後期(稀発月経)は3世紀に中国で書かれた金匱要略にも「期が至りても来ず」という記載があるように昔から多くの女性を悩ませてきました。

 

生理周期が遅れて気になる方は体に負担の少ない漢方薬で治療することもできますのでお気軽にご相談くださいね。

次回以降で詳しく解説をしていきますね。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

生理周期が早い方『頻発月経』〜まとめ〜

正常な生理をご存知でしょうか?

 

正常 異常
月経開始年齢 12歳ごろ 早発月経・遅発月経
月経血量 50〜150cc 過少月経・過多月経
凝血(塊) なし あり
周期 25〜38日(変動が6日以内) 希発月経、頻発月経
持続日数 3 〜7日以内 過短月経、過長月経
排卵 あり なし
月経障害 なし〜軽度 月経困難症、月経前症候群

 

生理周期が早い方1
生理周期が早い方2
生理周期が早い方3
生理周期が早い方4
生理周期が早い方5

 

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

オンライン相談始めました

漢方薬局 下田康生堂ではオンライン上でのご新規相談を承っております。

 

『新型肺炎を受けて外出が不安・・・』

『近くに漢方専門薬局がない・・・』

『子供がずっと一緒に居てなかなか時間が取れない・・・』

 

オンライン上でも御来店されてのご相談と同様に1時間ほどのお時間をかけてお悩み、ご体調をしっかりとお伺いし、お客様のお体に合った漢方薬をご提案させていただきます。

 

 オンライン漢方相談の流れ


1:お電話またはLINE@でご相談の日時・時間を確定させます。

お名前・お電話番号・メールアドレス・LINE@のご登録の有無・相談希望日(希望時間帯)の確認をいたします。

*メールアドレスまたはLINE@に相談時の専用urlをお送りします。

 

2:ご相談当日までに相談環境を整えてください。

zoomでのご相談

googleハングアウトでのご相談

 

3:ご相談当日

ご相談時間の10分前を目安にメールアドレスまたはLINE@に専用urlをお送りしますのでご相談時間になりましたら専用urlを開いて下さい。

 

4:ご相談後

ご自宅まで漢方薬をお届けいたします。

*漢方薬の服用方法、お支払い方法などはご相談の際にお伝えいたします。

 

 

漢方薬局 下田康生堂の特徴

 

新年のご挨拶

新年、明けましておめでとうございます

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。

当店は1月中は無休にて営業しておりますのでお近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りくださいね。

 

皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

なお、ブログの更新は1月中はお休みさせていただきます。

年末年始の営業に関して

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

今年も早いもので、年末のご挨拶をさせていただく時期となりました。

皆さまにおかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 

本年は台風15号の際の支援物資のご協力など、特段のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

2020年も漢方の力が皆さまの健康管理の一助となりますよう努めてまいります。

 

尚、当店の年末年始の休業期間は下記の通りです。

年末休業期間:12月30日、12月31日
新年は1月1日より1月中は無休にて営業しております。

 

時節柄、ご多忙のことと存じます。

くれぐれも体調などお崩しになられぬようお気をつけください。

来年も変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 

来る年も皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

 

 

漢方婦人科 〜生理周期が早い方『頻発月経』5 イライラしやすく生理周期が早い方〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

生理周期が早い方について

 

正常な生理をご存知でしょうか?

 

正常 異常
月経開始年齢 12歳ごろ 早発月経・遅発月経
月経血量 50〜150cc 過少月経・過多月経
凝血(塊) なし あり
周期 25〜38日(変動が6日以内) 希発月経、頻発月経
持続日数 3 〜7日以内 過短月経、過長月経
排卵 あり なし
月経障害 なし〜軽度 月経困難症、月経前症候群

 

生理周期が24日よりも早い、また一月に2回以上の生理が2周期以上続いてしまう方は頻発月経(漢方薬では月経先期)の可能性があります。

 

西洋医学では

1:排卵までの周期(卵胞期)が早くなることで周期全体が短くなっている。

2:排卵から生理までの高温期(黄体期)が短くなることで周期全体が短くなっている。

3:そもそも排卵自体がない。

上記の3つの理由が考えられ、ホルモン値を計測し、妊娠を望む望まないによって治療方法が変わってきます。

 

もし生理周期が早い方(月経先期)の方が妊娠を望まれる場合以下の状態が考えれます。

1の場合:卵を育てる期間が短いので卵胞の質が低下している可能性が考えられます。

2の場合:高温期が短くなっているので、着床・妊娠の維持に悪影響が出る可能性が考えられます。

3の場合:排卵がないので精子と卵子が出会うことができない。

 

陽盛血熱による月経先期

 

生理周期 24日以下
出血の量や色、塊の有無 全体的な出血量が多い、色が濃い赤でネバネバしている
その他 イライラしがち、冷たい飲料を好み、口渇、顔色が赤い、便秘がちで小便が濃い

 

といった特徴があります。

本来は陰と陽がバランス良く存在しているのが理想的な状態ですが、陽盛の状態ですと陽が強くなりすぎている状態になります。

陽の性質として体を温める働きがありますので、陽が強くなることで体内に熱が生じ、熱が精神面を不安定にさせ、イライラしやすくなります。

 

 

そのため、陽盛血熱による月経先期の場合は清熱瀉火、涼血調経の漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

清経散があります。

熟地黄 地骨皮 芍薬 青蒿 茯苓 牡丹皮 黄柏

 

ホルモン剤による生理周期の治療に抵抗のある方は体に負担の少ない漢方薬で治療することもできますのでお気軽にご相談くださいね。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理周期が早い方『頻発月経』4 手足の熱感を伴い生理周期が早い方〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

生理周期が早い方について

 

正常な生理をご存知でしょうか?

 

正常 異常
月経開始年齢 12歳ごろ 早発月経・遅発月経
月経血量 50〜150cc 過少月経・過多月経
凝血(塊) なし あり
周期 25〜38日(変動が6日以内) 希発月経、頻発月経
持続日数 3 〜7日以内 過短月経、過長月経
排卵 あり なし
月経障害 なし〜軽度 月経困難症、月経前症候群

 

生理周期が24日よりも早い、また一月に2回以上の生理が2周期以上続いてしまう方は頻発月経(漢方薬では月経先期)の可能性があります。

 

西洋医学では

1:排卵までの周期(卵胞期)が早くなることで周期全体が短くなっている。

2:排卵から生理までの高温期(黄体期)が短くなることで周期全体が短くなっている。

3:そもそも排卵自体がない。

上記の3つの理由が考えられ、ホルモン値を計測し、妊娠を望む望まないによって治療方法が変わってきます。

 

もし生理周期が早い方(月経先期)の方が妊娠を望まれる場合以下の状態が考えれます。

1の場合:卵を育てる期間が短いので卵胞の質が低下している可能性が考えられます。

2の場合:高温期が短くなっているので、着床・妊娠の維持に悪影響が出る可能性が考えられます。

3の場合:排卵がないので精子と卵子が出会うことができない。

 

陰虚血熱による月経先期

 

生理周期 24日以下
出血の量や色、塊の有無 全体的な出血量が多いか少ない、色が赤くネバネバしている
その他 両手の掌・足の裏の熱感、精神的に不安的になりがち、口渇

 

といった特徴があります。

陰虚とは陰分の量が少ない状態を現す漢方用語になります。

本来は陰と陽がバランス良く存在しているのが理想的な状態ですが、陰虚の状態ですと陰分が少なくなり相対的に陽が強くなっている状態になります。

陽の性質として体を温める働きがありますので、陰虚状態ですと偽の熱が体に現れてきます。

 

 

そのため、陰虚血熱による月経先期の場合は養陰清熱、養血調経の漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

両地湯があります。

 

生地黄 玄参 芍薬 阿膠 麦門冬 地骨皮

 

ホルモン剤による生理周期の治療に抵抗のある方は体に負担の少ない漢方薬で治療することもできますのでお気軽にご相談くださいね。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理周期が早い方『頻発月経』3 膝腰のダルさや目眩・耳鳴りを伴い生理周期は早い方〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

生理周期が早い方について

 

正常な生理をご存知でしょうか?

 

正常 異常
月経開始年齢 12歳ごろ 早発月経・遅発月経
月経血量 50〜150cc 過少月経・過多月経
凝血(塊) なし あり
周期 25〜38日(変動が6日以内) 希発月経、頻発月経
持続日数 3 〜7日以内 過短月経、過長月経
排卵 あり なし
月経障害 なし〜軽度 月経困難症、月経前症候群

 

生理周期が24日よりも早い、また一月に2回以上の生理が2周期以上続いてしまう方は頻発月経(漢方薬では月経先期)の可能性があります。

 

西洋医学では

1:排卵までの周期(卵胞期)が早くなることで周期全体が短くなっている。

2:排卵から生理までの高温期(黄体期)が短くなることで周期全体が短くなっている。

3:そもそも排卵自体がない。

上記の3つの理由が考えられ、ホルモン値を計測し、妊娠を望む望まないによって治療方法が変わってきます。

 

もし生理周期が早い方(月経先期)の方が妊娠を望まれる場合以下の状態が考えれます。

1の場合:卵を育てる期間が短いので卵胞の質が低下している可能性が考えられます。

2の場合:高温期が短くなっているので、着床・妊娠の維持に悪影響が出る可能性が考えられます。

3の場合:排卵がないので精子と卵子が出会うことができない。

 

腎気虚による月経先期

 

生理周期 24日以下
出血の量や色、塊の有無 全体的な出血量が多いか少ない、色が浅黒い
その他 腰膝がだるい、目眩や耳鳴りを伴い小便の数が多い

 

といった特徴があります。

気虚とは気の量が少ない状態を現す漢方用語になります。

気は体中に分布していますが、その中でも腎にある気の量が少ない状態を腎気虚と表現します。

 

腎は衝脈・任脈に深く関与しておりますので、腎気が不足することで、衝脈・任脈を固摂することができなくなり、出血量が多くなってきます。また腎虚による精血不足が強く出ると出血量が少なくなってきます。

 

 

そのため、腎気虚による月経先期の場合は補腎益気、固衝調経の漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

固陰煎があります。

 

人参 熟地黄 山薬 山茱萸 遠志 五味子 菟絲子 甘草

 

ホルモン剤による生理周期の治療に抵抗のある方は体に負担の少ない漢方薬で治療することもできますのでお気軽にご相談くださいね。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理周期が早い方『頻発月経』2 疲れやすく便が緩めで生理周期が早くなりやすい方〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

生理周期が早い方について

 

正常な生理をご存知でしょうか?

 

正常 異常
月経開始年齢 12歳ごろ 早発月経・遅発月経
月経血量 50〜150cc 過少月経・過多月経
凝血(塊) なし あり
周期 25〜38日(変動が6日以内) 希発月経、頻発月経
持続日数 3 〜7日以内 過短月経、過長月経
排卵 あり なし
月経障害 なし〜軽度 月経困難症、月経前症候群

 

生理周期が24日よりも早い、また一月に2回以上の生理が2周期以上続いてしまう方は頻発月経(漢方薬では月経先期)の可能性があります。

 

西洋医学では

1:排卵までの周期(卵胞期)が早くなることで周期全体が短くなっている。

2:排卵から生理までの高温期(黄体期)が短くなることで周期全体が短くなっている。

3:そもそも排卵自体がない。

上記の3つの理由が考えられ、ホルモン値を計測し、妊娠を望む望まないによって治療方法が変わってきます。

 

もし生理周期が早い方(月経先期)の方が妊娠を望まれる場合以下の状態が考えれます。

1の場合:卵を育てる期間が短いので卵胞の質が低下している可能性が考えられます。

2の場合:高温期が短くなっているので、着床・妊娠の維持に悪影響が出る可能性が考えられます。

3の場合:排卵がないので精子と卵子が出会うことができない。

 

脾気虚による月経先期

 

生理周期 24日以下
出血の量や色、塊の有無 全体的な出血量が多く、色が淡くサラサラしている
その他 疲労倦怠感を感じやすく、食事の量が少なく、便が緩め

 

といった特徴があります。

気虚とは気の量が少ない状態を現す漢方用語になります。

気は体中に分布していますが、その中でも脾にある気の量が少ない状態を脾気虚と表現します。

 

脾には中気と統血(血が流れている場所から漏れ出さないようにする働き)の働きがあります。

脾気虚状態になってしまうと統血作用が弱くなり、衝脈・任脈にも悪影響が生じてしまいます。

 

 

そのため、脾気虚による月経先期の場合は補脾益気、摂血調経の漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

補中益気湯があります。

 

黄耆 人参 白朮 当帰 陳皮 甘草 柴胡 升麻

 

ホルモン剤による生理周期の治療に抵抗のある方は体に負担の少ない漢方薬で治療することもできますのでお気軽にご相談くださいね。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理周期が早い方『頻発月経』1〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

生理周期が早い方について

 

正常な生理をご存知でしょうか?

 

正常 異常
月経開始年齢 12歳ごろ 早発月経・遅発月経
月経血量 50〜150cc 過少月経・過多月経
凝血(塊) なし あり
周期 25〜38日(変動が6日以内) 希発月経、頻発月経
持続日数 3 〜7日以内 過短月経、過長月経
排卵 あり なし
月経障害 なし〜軽度 月経困難症、月経前症候群

 

生理周期が24日よりも早い、また一月に2回以上の生理が2周期以上続いてしまう方は頻発月経(漢方薬では月経先期)の可能性があります。

 

西洋医学では

1:排卵までの周期(卵胞期)が早くなることで周期全体が短くなっている。

2:排卵から生理までの高温期(黄体期)が短くなることで周期全体が短くなっている。

3:そもそも排卵自体がない。

上記の3つの理由が考えられ、ホルモン値を計測し、妊娠を望む望まないによって治療方法が変わってきます。

 

もし生理周期が早い方(月経先期)の方が妊娠を望まれる場合

1の場合:卵を育てる期間が短いので卵胞の質が低下している可能性が考えられます。

2の場合:高温期が短くなっているので、着床・妊娠の維持に悪影響が出る可能性が考えられます。

3の場合:排卵がないので精子と卵子が出会うことができない。

 

漢方薬では主に、気虚と血熱が月経先期の原因であると考えていきます。

 

次回以降でそれぞれの解説をしていきますね。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理痛6 ほてりや耳鳴りを伴う生理痛の方〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

月経痛(生理痛)について

 

生理痛の鎮痛薬がテレビで頻繁に見られるように「生理痛はあるのが普通」と多くの女性は思われています。

ご相談の際に「本来は痛みはないものですよ」とお伝えすると多くのお客様がびっくりします。さらに漢方薬を飲んで生理痛がなくなると今まで当たり前だった痛みがなくなるので尚更びっくりされます。

漢方薬の本場中国では、小さいころから「生理中は冷たい飲食物を控えたり、血を補う食べ物をとること」とお母さんから伝えられていて、生理は女性にとって、とても重要な事であるという認識が浸透していて意識の違いを痛感します。

 

肝腎虚損による生理痛

 

痛み方 生理後1〜2日にシクシクした痛みが続き、腰や膝もだるく感じる
出血の量や色、塊の有無 出血量が少なく、全体的にサラサラしている
その他 睡眠の質が悪く、耳鳴りを感じたり、一定の時間になると熱感を感じる

 

といった特徴があります。

肝腎虚損による生理痛で悩まれる方のキーポイントは

子宮の栄養不足」です。

血を貯めておく肝の働き、生殖器に深く関係する腎の働きが低下しているため、衝脈・任脈にも栄養分が行きわたらなくなってしまいます。

そのため、生理後に胞脈も栄養不足に陥ってしまいます。結果、下腹部のシクシクとして痛みが続いてしまいます。

「不通即痛、不栄即痛」の不栄即痛に当てはまります。

 

 

そのため、肝腎虚損による生理痛の場合は養肝腎、養血柔肝などの漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

調肝湯があります。

 

当帰 白芍薬 山茱萸 巴戟天 阿膠 山薬 甘草

 

生理痛に関しては今回で終わりです。

 

生理痛など婦人科のお悩みは漢方薬の得意分野の一つです。鎮痛薬で紛らわすのではなく、根本的な解決を漢方薬でされてみてはいかがでしょうか。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理痛5 疲れやすく出血量が少ない生理痛の方〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

月経痛(生理痛)について

 

生理痛の鎮痛薬がテレビで頻繁に見られるように「生理痛はあるのが普通」と多くの女性は思われています。

ご相談の際に「本来は痛みはないものですよ」とお伝えすると多くのお客様がびっくりします。さらに漢方薬を飲んで生理痛がなくなると今まで当たり前だった痛みがなくなるので尚更びっくりされます。

漢方薬の本場中国では、小さいころから「生理中は冷たい飲食物を控えたり、血を補う食べ物をとること」とお母さんから伝えられていて、生理は女性にとって、とても重要な事であるという認識が浸透していて意識の違いを痛感します。

 

気血不足による生理痛

 

痛み方 生理後2、3日にシクシクした痛みがる
出血の量や色、塊の有無 出血量が少なく、色が淡く、全体的にサラサラしている
その他 疲労感を感じやすく、唇の色や顔色が悪い

 

といった特徴があります。

気血不足による生理痛で悩まれる方のキーポイントは

栄養分、エネルギーの絶対的な不足」です。

子宮や衝脈・任脈の栄養分となる血の量が絶対的に不足してしまっているので、子宮、衝脈・任脈を濡養することができなくなってしまいます。また気(エネルギー)の量も不足しているので疲労感を感じやすくなります。

「不通即痛、不栄即痛」の不栄即痛に当てはまり、栄養不足のためシクシクした痛み方をします。

 

 

そのため、気血不足による生理痛の場合は補脾益気、養血和血の漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

聖癒湯があります。

 

熟地黄 白芍薬 当帰 川芎 人参 黄耆

 

疲れとともに生理痛が辛くなってきたなぁ、仕事が落ち着けば楽になるかなと思わず早めのケアが大事になってきます。

お腹に手を当てると楽になる痛みは体のサインの一つです。

 

生理痛など婦人科のお悩みは漢方薬の得意分野の一つです。鎮痛薬で紛らわすのではなく、根本的な解決を漢方薬でされてみてはいかがでしょうか。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理痛4 出血量が多く生理痛を感じる方〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

月経痛(生理痛)について

 

生理痛の鎮痛薬がテレビで頻繁に見られるように「生理痛はあるのが普通」と多くの女性は思われています。

ご相談の際に「本来は痛みはないものですよ」とお伝えすると多くのお客様がびっくりします。さらに漢方薬を飲んで生理痛がなくなると今まで当たり前だった痛みがなくなるので尚更びっくりされます。

漢方薬の本場中国では、小さいころから「生理中は冷たい飲食物を控えたり、血を補う食べ物をとること」とお母さんから伝えられていて、生理は女性にとって、とても重要な事であるという認識が浸透していて意識の違いを痛感します。

 

湿熱瘀阻による生理痛

 

痛み方 生理前・生理中に腰仙部に灼熱感を持つ、張るような痛みを感じる
出血の量や色、塊の有無 出血量が多いか、出血期間が長い
その他 おりものの色が黄色く、匂いを感じることがある

 

といった特徴があります。

湿熱瘀阻による生理痛で悩まれる方のキーポイントは

体内のジメジメによる血流障害」です。

外から湿熱の邪気(体の中をジメジメさせ、ネバつかせる邪気で下半身を犯しやすい)または体内の湿熱の影響により、下半身が湿熱の影響を受け、子宮や衝脈・任脈といった婦人科系で重要な箇所に巣食ってしまうのです。

子宮、衝脈・任脈といった箇所が湿熱の影響を受けることで湿熱と血が結びつき、灼熱感を伴う痛みが現れてきます。また血が熱を受けることで出血量が増えたり出血期間が長くなってきます。

 

そのため、湿熱瘀阻による生理痛の場合は清熱燥湿、清熱涼血、活血化瘀などの漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

清熱調血湯があります。

 

牡丹皮 黄蓮 生地黄 白芍薬 川芎
紅花 桃仁 莪蒁 香附子 延胡索

 

日本人は湿度に弱いと言われます。

高湿度の環境に住み、体内の除湿がうまくいかないとどうしても体内に湿度が溜まりやすくなってしまいます。

体内環境のジメジメは婦人科系にもそれ以外にも悪影響を及ぼしてしまいます。

 

生理痛など婦人科のお悩みは漢方薬の得意分野の一つです。鎮痛薬で紛らわすのではなく、根本的な解決を漢方薬でされてみてはいかがでしょうか。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理痛3 体が冷えて塊が出る生理痛の方〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

月経痛(生理痛)について

 

生理痛の鎮痛薬がテレビで頻繁に見られるように「生理痛はあるのが普通」と多くの女性は思われています。

ご相談の際に「本来は痛みはないものですよ」とお伝えすると多くのお客様がびっくりします。さらに漢方薬を飲んで生理痛がなくなると今まで当たり前だった痛みがなくなるので尚更びっくりされます。

漢方薬の本場中国では、小さいころから「生理中は冷たい飲食物を控えたり、血を補う食べ物をとること」とお母さんから伝えられていて、生理は女性にとって、とても重要な事であるという認識が浸透していて意識の違いを痛感します。

 

寒凝血瘀による生理痛

 

痛み方 生理前・生理中に冷えて痛みを感じ、温めると楽になる
出血の量や色、塊の有無 出血量が少なく、色が暗めで塊がある
その他 顔色が青白く、体が冷えやすい

 

といった特徴があります。

寒凝血瘀による生理痛で悩まれる方のキーポイントは

体の冷えによる血流障害」です。

寒邪(カンジャ:体を冷やしたり、寒い環境にいると体内に入り込みやすくなる邪気です)が体内に入り込むことで、血管が縮こまり、血流が障害されます。寒凝血瘀による生理痛では冷えを感じることがポイントで、生理中や生理前に下腹部が冷えて痛んでしまいます。温めることで痛みが楽になるのは体を温めることで血の凝集が解消され、体の痞えが取れてくるからになります。

 

そのため、気滞血瘀による生理痛の場合は温経散寒、養営活血、化瘀止痛の漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

少腹逐瘀湯があります。

 

当帰 蒲黄 没薬 川芎 赤芍 五霊脂 肉桂 乾姜 延胡索 小茴香

 

冷えは万病のもと

とよく言われます。冷えによる血の凝集は生理痛以外にも婦人科系の疾患の原因となってしましますので早めのケアが大切です。

 

生理痛など婦人科のお悩みは漢方薬の得意分野の一つです。鎮痛薬で紛らわすのではなく、根本的な解決を漢方薬でされてみてはいかがでしょうか。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理痛2 塊が出やすい生理痛の方〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

月経痛(生理痛)について

 

生理痛の鎮痛薬がテレビで頻繁に見られるように「生理痛はあるのが普通」と多くの女性は思われています。

ご相談の際に「本来は痛みはないものですよ」とお伝えすると多くのお客様がびっくりします。さらに漢方薬を飲んで生理痛がなくなると今まで当たり前だった痛みがなくなるので尚更びっくりされます。

漢方薬の本場中国では、小さいころから「生理中は冷たい飲食物を控えたり、血を補う食べ物をとること」とお母さんから伝えられていて、生理は女性にとって、とても重要な事であるという認識が浸透していて意識の違いを痛感します。

 

気滞血瘀による生理痛

 

痛み方 生理前・生理中に張るような痛みを感じる
出血の量や色、塊の有無 出血量が少なく、色が暗めで塊が出るとスッキリする
その他 性格的に鬱々しやすい

 

といった特徴があります。

気滞血瘀による生理痛で悩まれる方のキーポイントは

鬱々しやすい性格による肝の傷害です

肝(肝臓ではありません)は人間の体内での気の流れ(エネルギー物質の流れ)をコントロールしており、この肝による気の流れのコントロールが阻害されると体内での気血の流れに不都合が生じてしまいます。

体全体の気血の流れが阻害されると、婦人科系で重要になってくる胞宮(子宮)や衝脈・任脈での気血の流れも当然阻害されてしまいます。

 

そのため、気滞血瘀による生理痛の場合は理気行滞、活血化瘀の漢方薬を中心に使用していくことになります。

代表的な漢方薬として

 

膈下逐瘀湯があります。

 

当帰 桃仁 紅花 甘草 川芎 牡丹皮 赤芍 烏薬 五霊脂 香附子 枳穀 延胡索

 

漢方薬では心身一如と言って、心の状態と体の状態を切り離して考えることはしません。

心を変えることは難しいですが、心の状態が原因で体に生じる不調は漢方薬でケアすることが可能です。

 

生理痛など婦人科のお悩みは漢方薬の得意分野の一つです。鎮痛薬で紛らわすのではなく、根本的な解決を漢方薬でされてみてはいかがでしょうか。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

漢方婦人科 〜生理痛1〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

月経痛(生理痛)について

 

生理痛の鎮痛薬がテレビで頻繁に見られるように「生理痛はあるのが普通」と多くの女性は思われています。

ご相談の際に「本来は痛みはないものですよ」とお伝えすると多くのお客様がびっくりします。さらに漢方薬を飲んで生理痛がなくなると今まで当たり前だった痛みがなくなるので尚更びっくりされます。

漢方薬の本場中国では、小さいころから「生理中は冷たい飲食物を控えたり、血を補う食べ物をとること」とお母さんから伝えられていて、生理は女性にとって、とても重要な事であるという認識が浸透していて意識の違いを痛感します。

 

生理とは

 

生理では、妊娠が成立しなかったことで不要になった子宮内膜が血液と一緒に排出されるます。また、生理時には子宮を収縮させる「プロスタグランジン」という物質が子宮内膜で多く作られます。このプロスタグランジンは剥がれ落ちた子宮内膜を体外に押し出すために子宮の筋肉をギューッと縮め、その際に下腹部や腰が痛くなります。

もちろんプロスタグランジンは体内で必要な物質なのですが、プロスタグランジンの産生過剰により頭痛などの痛みも誘発されてしまいます。

鎮痛薬はプロスタグランジンの産生を抑えることで鎮痛作用を発揮します。

 

漢方薬で考える生理痛とは

 

「不通即痛、不栄即痛」という言葉が漢方薬にはあります。

・「不通即痛」は気血の巡りが何かしらの原因で滞り、痛みが出ている状態

・「不栄即痛」は気血の巡りが悪い箇所が栄養失調になり、痛みが出ている状態を意味します。

生理痛がお辛い方の多くは生理の際に大きな塊(血の塊)の排出を伴いますが、塊を伴い痛みが強く出る方は血の流れが悪く痛みが出ているケースが多いです。

 

次回から生理痛について何回かに分けて簡単に説明させていただきますね。

生理痛など婦人科のお悩みは漢方薬の得意分野の一つです。鎮痛薬で紛らわすのではなく、根本的な解決を漢方薬でされてみてはいかがでしょうか。

 

 

漢方薬で期待できることはこちら

 

 

婦人科系コラム一覧

 

 

オンラインでの漢方相談はこちら

 

男の妊活コラム 〜精子のお話1〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

意外と知らない精子のこと

 

世の中の男性諸兄はご自分の精子がどのように作られているかご存知でしょうか?

ほとんどの方が知らないと思いますので簡単に解説したいと思います。

 

まず、精子が作られている場所は精巣(睾丸)になります。

精巣から精巣上体で精祖細胞から一次精母細胞に分化し、一次精母細胞が減数分裂を繰り返し、精子細胞になります。

そして精子細胞が分化して精子に成熟します。

精子の先体(オタマジャクシの頭の部分)と尾部は精子細胞が成熟精子となる過程で形作られます。

 

・精祖細胞から一次精母細胞になるのに約26日

・一次精母細胞から精子細胞になるのに約32日

・精子細胞が成熟するのに約16日

トータルで約74日かけて精子は出来上がります。

 

上記の精子形成ではテストステロンやインヒビンなどホルモンの働きが必要であり、精巣内が適切な温度に保たれていることが重要になります。

 

漢方薬では精子形成障害は腎虚(腎陽虚・腎陰虚)、瘀血、湿熱などが原因と考えます。

 

①ホルモン系が関わってくるので、腎虚の場合はホルモンの働きがうまくいきません。

②精子は形成過程で移動をしますので、瘀血があると移動がうまくできなくなります。

③精巣内は32度前後が適温と言われておりますので、精巣内に熱が籠る湿熱になると精子がうまく形成できなくなります。

 

 

精子の形成過程は約72日かかるということは漢方薬を飲まれる場合もサプリメントや生活習慣を変える場合も70日以上は継続していく必要があるということになります。

 

精子のことでお悩みの方は漢方薬という選択肢もあることを是非覚えておいてくださいね。

妊活コラム 〜おりものについて4〜

こんにちは

成田の漢方薬局 下田康生堂です。

 

帯下(おりもの)について

 

中国の婦人科医には「帯下医」という別名があるように、帯脈は婦人科の生理・病理に深く関わってきます。

そんな帯脈は「おりもの」と密接なつながりがあります。

 

おりものとは

 

おりものは膣や子宮、皮脂腺や汗腺などからの分泌物などが混ざり合ったもので、女性ホルモンの影響を受け、生理周期内で量や形状に変化が起こります。

個人差はありますが正常なおりものは、透明に近いか白っぽい色で少し甘酸っぱい匂いがします。

そしておりものの重要な役割は大きく二つあり、一つ目は最近が膣内に入ってくるのを防ぎます。2つ目は受精を助けるお手伝いをしています。

 

湿熱によるおりものとは

 

湿熱によるおりものの特徴は

黄色や黄白色のおりものが多く、粘着き、匂いがあることです。

その他特徴的な症状は口が粘る、食欲不振気味、陰部に掻痒感があるなどが現れます。

湿とは津液(体内の水分の総称)が体内で過剰になってしまった状態を指します。

津液が体内でうまく代謝できないと津液が体の中で溜まり、そのたまった湿が集まり固まるとネバネバした痰湿という状態になります。

湿が長く続いたり、不摂生が続くと湿に熱が加わり湿熱という状態になってしまいます。

湿熱によるおりものは、湿熱が下半身に溜まることで任脈・帯脈に悪影響を与え、黄色や黄白色で粘ついた匂いのあるおりものが増えてしまいます。

またネバネバした痰湿は消化器系にも悪影響を及ぼし、食欲不振や口の粘りなども併せて現れてきます。

 

漢方薬では熱が強いは熱を取り、湿が強い方は湿をとるための漢方薬を飲んでいただくことが多くなります。

 

代表的な漢方薬は

止帯方

猪苓 茯苓 車前子 沢瀉 茵陳蒿 赤芍 牡丹皮 黄柏 山梔子 牛膝

になります。

 

もちろんその方その方の状態によって適する漢方薬は異なってきますので、お近くの方はご相談にいらしてくださいね。

 

冬に向けての養生

こんにちは
成田の漢方薬局 下田康生堂です

立冬を過ぎ、寒くなってきましたね。

今日は冬の養生についてお話ししますね。

冬の養生で最も大切なのは、、、

 

『補腎』です。

 

 

補腎とは五臓の一つである腎の力を補うこと。
腎は生まれながらの生命力が宿るところで、生命力そのもの、肝腎要(かんじんかなめ)という言葉もあるようにとても大切な臓腑です。

腎は冷えると働きが悪くなり、暖めるとパワーが充電されます。冬は腰を冷やさないように暖めてあげてください!!

腎を暖める方法はいくつかあります。出来そうなもの、ぜひ試してください。

 

①手当て:背中側の腰のくびれの少し下側背骨に沿って両側に手を当てて労ってあげましょう。自分で、またはご家族やお友達で手を当てあいこしても可です
②腹巻き:冬の定番。特に寒い時はカイロも併用しましょう。
③入浴:冬はしっかり湯船に浸かって腎だけでなく体も暖めましょう。
④ホットタオル、こんにゃく湿布:適度に湿度を保って暖めてあげるのが効果的です。